〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
金ケ崎保育園のスケジュールはこちらになります^^
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

2025年06月12日

いっぱいあそんでたのしいね♪(うさぎ組)

お部屋の中でも身体を動かしたり、
手指のあそびなどいろいろなあそびをしていまするんるん

ひらめき飛び出る牛乳パックひらめき

DSCF0039.jpg

「わーーわーい(嬉しい顔)exclamation」「いっぱいぴかぴか(新しい)」「もういっかいexclamation×2
とお話しながら何度も楽しみましたるんるん

DSCF0040.jpg

ひらめき引っ張る玩具ひらめき

DSCF0056 - コピー.jpg

どんどん出てくるよグッド(上向き矢印)

DSCF0078.jpg

ぎゅっぎゅっと引っ張り出し楽しんでいますかわいい

DSCF0067.jpg

ひらめきすべりだいあそびひらめき

DSCF0370.jpg

しゅーっと滑っていくと、
嬉しそうな表情を浮かべる子どもたちですぴかぴか(新しい)

posted by 金ケ崎保育園 at 16:55| スケジュール

2025年06月11日

鹿踊り鑑賞会

皆白行山流三ケ尻鹿踊り保存会の方々をお招きして、
鹿踊り鑑賞会を行いましたわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)

IMG_8166.jpg

IMG_8167.jpg

驚いている子もおりましたが、
始まる前に嬉しそうに握手をする子もおりました手(パー)るんるん

IMG_8169.jpg

太鼓の迫力に目を丸くし、じっと見つめていましたexclamation×2目

IMG_6067.jpg

IMG_6069.jpg

IMG_6072.jpg

IMG_8164.jpg

鹿踊り鑑賞が終わり、質問をするさくら組の子どもたちカラオケ
快く保存会の方々に応えて頂き、益々自分たちも頑張って
踊ろう、踊りたいと思う姿が見られましたグッド(上向き矢印)るんるん

IMG_8173.jpg

IMG_8176.jpg

IMG_8177.jpg

最後にさくら組だけ、特別に太鼓をバチでたたいたり、鹿頭(ししがしら)の
中を見せてもらいましたひらめき

IMG_8186.jpg

皆白行山流三ケ尻鹿踊り保存会の皆様
本当にありがとうございましたわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)

posted by 金ケ崎保育園 at 15:45| スケジュール

2025年06月10日

ひかりファームさんからピーマン頂きました♪

ひかりファームさんからピーマンを頂きましたexclamation

ピーマンを見て、「すごい!おいしそう」「いい匂い!」と嬉しそうな子どもたちるんるん
さくら組は以前、ひかりファームさんの畑を耕す体験をさせていただきました。
「耕した畑のピーマンが、こんなに大きくなったの!?」と驚いていました目

IMG_8096.jpg


給食の先生に「ピーマンのツナ和え」にしてもらいましたexclamation

DSCF0080 - コピー.jpg

DSCF0091 - コピー.jpg

DSCF0109.jpg

IMG_8128.jpg

IMG_8135.jpg

IMG_8138.jpg

「すごく甘くておいしい!」と喜んで食べた子どもたちです黒ハート

おいしいピーマン、ありがとうございましたexclamation


posted by 金ケ崎保育園 at 16:20| スケジュール

2025年06月06日

カレーパーティー

6月4日(水)カレーパーティーをしましたわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)

ゆり・さくら組(4・5歳児)が野菜カレー作りに挑戦ですexclamation×2

IMG_8058.jpg


DSCF0546.jpg

DSCF0560.jpg

ゆり組さんは、たまねぎの皮むきとピーマンをちぎりましたぴかぴか(新しい)


DSCF0576.jpg

DSCF0585.jpg

DSCF0587.jpg


DSCF0602.jpg


DSCF0611.jpg




DSCF0650.jpg

DSCF0665.jpg

DSCF0678.jpg


さくら組さんは包丁を使ってじゃがいもと人参を切りましたexclamation×2

IMG_7907.jpg

IMG_7909.jpg

IMG_7912.jpg

IMG_7908.jpg

IMG_7953.jpg

IMG_7944.jpg

IMG_7956.jpg

IMG_7957.jpg

給食の先生がどうやってカレーを作るのか実際にみせてくれましたぴかぴか(新しい)


DSCF0713.jpg



DSCF0708.jpg


IMG_7989.jpg

IMG_7988.jpg

さくら組さんは一人ひとり鍋をかき混ぜる事にも挑戦ですわーい(嬉しい顔)

IMG_8011.jpg

IMG_8015.jpg

IMG_8018.jpg

IMG_8028.jpg


給食室でカレーを煮込んでもらい、カレーの完成ですぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

わあ〜わーい(嬉しい顔)おいしそうぴかぴか(新しい) みんな大喜びでしたexclamation×2

IMG_8067.jpg

さくら組さんが小さい組さんに

「ゆり組とさくら組が作ったカレーです食べてくださいわーい(嬉しい顔)」と届けました。

IMG_8062.jpg

IMG_8060.jpg


お兄さんお姉さんが作ったカレーおいしいねexclamation×2

IMG_6014.jpg

IMG_6017.jpg

みんな大喜びで食べましたかわいい

DSCF0784.jpg

DSCF0783.jpg

DSCF0780.jpg

DSCF0777.jpg

IMG_8086.jpg

とても楽しいカレーパーティーとなりましたかわいい

 DSCF0746.jpg

IMG_8051.jpg


IMG_8057 編集済.jpg




posted by 金ケ崎保育園 at 09:29| スケジュール

2025年06月05日

5歳児園外保育 〜たけのこ掘り〜

加藤さんの家の竹林に行って、たけのこ掘りをさせていただきました手(グー)


たけのこ、どこにあるのかな〜?目

IMG_7775.jpg

大きいたけのこ見つけました〜exclamation

IMG_7743.jpg

加藤さんに採ってただきましたぴかぴか(新しい)

IMG_7759.jpg

さくら組さんは応援団ぴかぴか(新しい)
がんばーれexclamationがんばーれexclamation

IMG_7758.jpg

IMG_7773.jpg

IMG_7766.jpg


大小のたけのこを、みんなで力を合わせて運びましたexclamation
よいしょexclamationよいしょexclamation×2

IMG_7746.jpg

IMG_7791.jpg

IMG_7790.jpg


保育園に帰り、小さいクラスのお友だちに見せると・・・
「すごい!」「たけのこ、おっきい!」と驚いていました目

IMG_7872.jpg


そのあとは、みんなでたけのこの皮をむきました手(グー)

IMG_7887.jpg

IMG_7892.jpg

たけのこの皮を剥くと・・・
皮の色と剥いた後の色が違うことに気づきました目
そして、給食の先生にお願いし、たけのこを料理してもらいましたるんるん

IMG_7893.jpg

IMG_5970.jpg

IMG_5973.jpg

IMG_5975.jpg

IMG_5978.jpg

「おいしいね」と喜んで食べた子どもたちです黒ハート


貴重な体験をさせていただき、素敵な思い出となりましたかわいい

IMG_7785.jpg

posted by 金ケ崎保育園 at 17:16| スケジュール